2009年 05月 25日
by potori_ms
| 2009-05-25 21:31
| zakka
|
Trackback
|
Comments(4)
ほんと!
わたしも小学生のころそろばんプレイヤーだったのに、 下に珠が5つの違和感なんて感じたことなかったです。 そろばんて忘れちゃうとちんぷんかんぷんなんですよね。 割り算とか掛け算なんて、どんな手順でやってたのか全然思い出せなくて、そろばんの前でボーゼンとなってしまいます。
Like
こんばんは♪
うちの会社で定年過ぎの嘱託の人がいまだに パソコンを前にソロバンを使って仕事をしていますが やはりそれだけ優れた道具ということですよね。 写真、観葉植物の葉ですか? その発想はすごいです。 和の雰囲気がとてもいい感じですね。
sasaki_jewelさん、こんばんは。
そうなんですよ~、頭の中のそろばんをパチパチ弾いて、 得意げに計算していた頃が懐かしいです。 ホント、掛算、割算のやり方もすっかり忘れていますねぇ。 憶えるのは大変ですが、忘れるのは簡単なモノですね・・・。
minxl_superさん、こんばんは。
会社のその光景は、アナログとデジタルが交錯したような不思議なものですね~。 そろばんは、自分の脳が働いているな~という実感があるので、 そういう意味でも、とっても優れた道具だと思います。 写真ですが、これは隣に、アイビーの鉢があって、 葉っぱの一部がしだれています。 この構図は、私が作ったものでなく、友人宅の出窓のとろこで、 このようなオシャレ状態でした。 グリーンがあるのとないのとでは、写真は違ったモノになりますね。 |
Calendar
カテゴリ
最新のコメント
タグ
RICOH GR(99)
Nikon F3(95) Nikon D90(63) FUJI PRO400(41) FUJI PRO400H(24) Kodak Ektar100(15) kodak PORTRA160(12) Kodak Gold200(3) iPhone 5s(3) Nikon D700(2) お気に入りブログ
果実な日々 live-for-today コーヒーと穏やかな日々。 120 ホイタラ 古道具ときどき猫。 日々の暮らし Lamp 日々是手帖 くらしのひとひら murakamimichi THE NATURE T... 日々ここちよく ふんわり凛と FU-KOなまいにち Brown Steppers atelier CARAFE ソライロギフト。 アンジュール+ e-fu ちいさな鴨 外部リンク
以前の記事
ライフログ
reading book
画像一覧
|
ファン申請 |
||